川崎市介護支援専門員連絡会は,介護支援専門員の資質の向上, 相談しあえるネットワークづくり,行政等他機関・他団体との連携 の推進等を目的として,平成13年4月に自主的な団体として設立 しました。 未加入の皆さん,是非ご入会ください。
介護支援専門員の社会的地位向上を目指す
連絡会活動を公開し介護支援専門員の専門性を市民と会員へ理解してもらう
連絡会と他機関との連携促進を図り、より良い利用者支援に役立てる
連絡会全体の研修が、会員ニーズと介護支援専門員としてスキルアップできるように企画する
介護保険制度に対する課題分析のための情報収集を行い、国、県、市へ意見提案を行う
地域絆力を高め高齢者等が自律した生活を営めるような地域包括ケアシステムを目指す
以下の(1)又は(2)に該当する方で,入会をご希望の方は,以下より申込書をダウンロードして必要項目をご記入の上、入会金と申込書を添えて各区代表幹事まで申し込んでください。
入会資格
(1) 介護支援専門員有資格者(居宅・施設・行政等)
(2) 地域包括支援センター職員(介護支援専門員の資格不問)
↓クリックでPDFダウンロード開始します↓
年会費 8,000円 ※入会金はありません
当連絡会は「特定非営利活動法人 神奈川県介護支援専門員協会」の協力団体です。